
まずはお約束ということで海外ROMを焼きます。 スペックが似ているというのとFWにB610sのファイルが含まれていたという点でB618sのROMを焼いてみます。 ※この記事はSoftBank Airターミナル3で遊ぶ(準 […]
まずはお約束ということで海外ROMを焼きます。 スペックが似ているというのとFWにB610sのファイルが含まれていたという点でB618sのROMを焼いてみます。 ※この記事はSoftBank Airターミナル3で遊ぶ(準 […]
長らく間隔が空きましたが、1年ぐらい前に買ってたB610-77aのネタがようやく溜まってきた(というか急展開があった)のでレポートしたいと思います。 まずはじめに、 SoftBank Air ターミナル3と […]
KDDIの人から怒られたっていうのもありますが、そろそろPCIEにPT3つなぐ準備しときたいなっていうことでハードウェアの構成を調べてみました。 メイン基板 SoC側 裏側 サブ基板 シールド内の部品は例のIAQAGだけ […]
僕の住んでいるウンコ・寮ではゲーム機の持ち込みはおろかゲームコントローラの持ち込みすら禁止されています。携帯ゲームがある今その寮則は機能しているのだろうか…. そんな中カービィ64がやりたくなってしまったので […]
なんか1ヶ月あった春休みよりも充実しているきがしますね… しかし課題、テメーはダメだ(?) えー、Qua Stationをいじる過程でネットが欲しくなり、ArchLinuxARM-aarch64 […]
友達がQua Stationを家においてサーバーにするというので一緒にAndroidを殺してダイレクトにArch Linuxを起動させる実験をしているのですが、その最中にUSBメモリをブチ抜きしたせいで[要出典]ライトプ […]
こんにちは。 最近兵庫県警がヤバ逮捕とかやってて、アラートループですら捕まるのかと戦慄しています。俺は兵庫県民なのでなおさら怖いです。 で、寮に帰ってきたのですが、部屋が変わったことによってこれまでB8すら […]
いきなりなんですが、俺って今までVoLTE使ったことないんですよね。 FEも仕様的には使えるはずなんだけどCSCで許可されてないので使うことができません。 で、CSCを変えたら使えるようになるのかな、と言うことでやってみ […]
最近apkをいじって機能を追加する機会があったのですが、また弄らないといけなくなった時のためのメモです。 自分用なんでミスってたら生暖かい目で見るかコメント下さい ちょっと前にやった304SHのSIMロック解除もこういう […]
q || []; _stq.push([ 'view', {v:'ext',j:'1:8.3',blog:'104171292',post:'0',tz:'9',srv:'haruroid.0t0.jp'} ]); _stq.push([ 'clickTrackerInit', '104171292', '0' ]);
最近のコメント