はるろいどの冒険日記

ググって見つけたり考えて分かったり

月: 2014年10月

Xperia ArcにCWMを入れる+Xperia Z1っぽくする

2014年10月31日2015年1月19日 haruroid コメントをする Android・工作/改造/修理

ググっても、ろくに説明書いてあるページがなかったので書いてみるw ちなみに、今回ブツは友達から借りたものww まず、FlashToolで海外ROMベースのready to rootを焼く。てか、4.0.4のガチROM入れ […]

続きを読む


PR-400KIにAsteriskをつないでみる

2014年10月25日2014年12月30日 haruroid コメントをする Android・サーバー・工作/改造/修理

2014/12/2追記 乗っ取られて海外にかけられてました。 とりあえず、ポートは変えといたほうがいいと思います。 乗っ取られた時の記事   少し前からAsteriskで家の内線を作っていたのですが、そういやう […]

続きを読む


GT-720FをFT232RLでUSB接続する

2014年10月13日2014年10月14日 haruroid コメントをする 工作/改造/修理

最近GPSのついたAndroidのものが増えたのですが、そういや前にAruduinoにはまってた時に買ったGPSモジュールのGT-720Fがあったなーと思いだしたわけですw で、WZR-300HPを直した時にUSB-シリ […]

続きを読む


Kobo glo でスワップを有効にする

2014年10月9日2015年7月20日 haruroid コメントをする Kobo Glo・Linux

最近、寝る前にKobo glo で本を読むようになって、コンテンツがかなり増えたわけですが、気のせいか動作が重く不安定になっていました。で、今日また本を入れようとPCにつなぐと、接続していますとは出てるけどPCで認識され […]

続きを読む


Cyanogenmod系カスタムROMでパズドラを起動

2014年10月1日2015年1月11日 haruroid 4件のコメント Android・Linux

##2015/1/11追記 この方法が今使ってるAOKPに使えない(というか多分殆どのやつで無理)ので、新しい方法を見つけました。そっち見てくだされ ##追記終わり ネット探してると、なんか2chでそんなパッチ見つけたが […]

続きを読む


検索

検索:

カレンダー

2014年10月
月 火 水 木 金 土 日
« 9月   11月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

プロフィール

Author:はるろいど


2014/6より、ieserver.netのDDNSサービスを利用して家鯖でいろいろやってます


コメント書いてくれたら返すので(スパムは除く)わからんとこあったらぜひ聞いてください


いろいろあって高専生になりました。
Galaxy Note FEとThinkPad x270をメインで使ってます


アイコンはみれんくさんが描いてくれた日常のはかせです


最近はSTM32等の組み込み系とか(自分用の)アプリ作りとかに手を出してます

最近の投稿

  • SoftBank Air ターミナル3で遊ぶ(海外ROM焼き+SIMロック解除編) 2019年9月3日
  • SoftBank Air ターミナル3で遊ぶ(準備編) 2019年9月3日
  • Qua Stationのハードウェア構成 2019年6月25日
  • 【STM32】Custom Human interface Device Classを使う 2019年6月17日
  • pacstrapでaarch64用のシステムを作る 2019年5月5日

カテゴリー

  • Android (43)
    • 201HW (1)
    • 304SH (1)
    • 501LV (2)
    • 504sh (1)
    • B610s-77a (2)
    • Galaxy J SC-02F (1)
    • Galaxy Note FE(SM-N935FDS) (2)
    • Galaxy S3α(SC-03E) (8)
    • Galaxy S6(SC-05G) (1)
    • Qua Station (5)
  • iPhone (4)
    • iPhone 4S (4)
  • Kobo Glo (10)
  • Linux (27)
  • PX-S1UD (1)
  • Raspberry Pi (2)
  • Windows (6)
  • Windows Mobile (3)
    • S22HT (3)
  • ゲーム (6)
    • 3DS (2)
    • ゲームボーイ (4)
  • サーバー (14)
  • マイコン (4)
    • STM32 (4)
  • まめすの記事 (2)
  • 工作/改造/修理 (20)
  • 未分類 (20)

記事一覧

  • ►2019 (12)
    • 09(2)
    • 06(2)
    • 05(2)
    • 04(2)
    • 03(3)
    • 02(1)
  • ►2018 (17)
    • 11(2)
    • 10(2)
    • 09(2)
    • 08(7)
    • 07(1)
    • 05(1)
    • 04(1)
    • 01(1)
  • ►2017 (12)
    • 08(2)
    • 06(2)
    • 05(1)
    • 04(3)
    • 03(2)
    • 02(1)
    • 01(1)
  • ►2016 (18)
    • 12(1)
    • 11(1)
    • 10(3)
    • 09(1)
    • 08(2)
    • 07(1)
    • 06(1)
    • 05(1)
    • 03(4)
    • 01(3)
  • ►2015 (25)
    • 12(4)
    • 10(3)
    • 08(3)
    • 07(1)
    • 05(2)
    • 03(2)
    • 02(5)
    • 01(5)
  • ►2014 (43)
    • 12(8)
    • 11(4)
    • 10(5)
    • 09(7)
    • 08(4)
    • 07(7)
    • 06(8)

タグ

3DS 501LV Android arch Arduino CFW Chinachu chrome CWM Debian FatFs FlashCart GB hardmod iPhone Kobo Kobo Glo KOreader KSM Linux Qua Station Raspberry Pi ROM root S22HT SC-03E sc02f SIMロック解除 STM32 TWRP Windows Mobile WordPress まめす エアコン カスタムROM ゲーム サーバー スパム ダウングレード デジカメ 修理 動画 害悪BOT 改造 遠隔操作

最近のコメント

  • Qua StationにArch Linuxをインストールする(ほぼ完成) に Rein より
  • SoftBank Air ターミナル3で遊ぶ(海外ROM焼き+SIMロック解除編) に haruroid より
  • SoftBank Air ターミナル3で遊ぶ(海外ROM焼き+SIMロック解除編) に あお より
  • Qua StationにArch Linuxをインストールする(ほぼ完成) に haruroid より
  • SoftBank Air ターミナル3で遊ぶ(海外ROM焼き+SIMロック解除編) に haruroid より

Akismet

641件のスパムが Akismet によってブロックされました

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
dazzling Theme by Colorlib Powered by WordPress
このサイトではアクセス解析などのためにCookieを使用しています。また、サイトを表示するために複数のスクリプトを使用しています。
昨今の日本では単なるスクリプトの実行にさえ逮捕のリスクがつきまとうため、同意を求めた上でサイトを使っていただくようにしています。
全てのCookieとスクリプトを受け入れます
Privacy & Cookies Policy
Necessary Always Enabled